ハヤ@ブログ

自分を磨くブログです。学んだこと経験したことを発信しています。(好きなことも発信します)自分を表現する場が欲しくてブログを始めました。アウトプットすることで私の人ととしての厚みが増します。第2の私がこのブログにはいます。

MENU

【要約】デキる人間になるために「シュガーマンのマーケティング30の法則」

 

こんにちは! ハヤです。

 

読書をベースに、いろいろな知識やスキルを身に付けています。今はマーケティングを勉強していて、ブログで学んだことをアウトプットしています。

 

 マーケティング

 

シュガーマンマーケティング30の法則』

ジョセフ・シュガーマン フォレスト出版

 

 

         シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは

 

 

今回もこの本から後編をまとめたいと思います。

 

 

◆目次◆

 

 

内容

 

お客さんがついモノを買ってしまうきっかけを30個の法則と共に学んでいく内容になっています。

 

目的

 

 マーケティングの勉強

ブログ、Twitterのフォロワーを増やすためのスキルを学ぶため

 

著者について

 

 ジョゼフ・シュガーマンアメリカのシカゴ出身の有名なマーケターです。

 JS&Aグループ、ブルー・ブロッカー・コーポレーション、デルスター・パブリッシング会長であります。興味深いエピソードは紙面全体を使った広告は、グラフィック素材をほとんど使わずにテキストだけで埋めるという、当時では斬新な手法で業界の注目を集めた人物であります。

 

学んだこと

 

  1. 具体性
  2. パターニング
  3. 好奇心
  4. 市場とマッチング
  5. 正直さ

 

1つずつ確認していきましょう!

 

その1.具体性

 

「具体性」とは曖昧な表現ではなく、より事実を具体的に述べることです。

そうすれば信憑性や信頼性が高まります。例えば、概算よりも実際の数値を扱うことです。

 

つまり、少し極端ですけど虚構ではなく事実を話すということですね。

曖昧な表現を辞めることですね。

 

例えば、曖昧な表現の典型は「いろいろ」「たくさん」「かなり」「やばい」らがありますが、これらを別の日本語にするだけでも具体的になると思います。

 

いつもの話にあと2つくらい具体性を盛り込んでみましょう!

 

その2.パターニング

 

「パター二ング」とは似たような商品を売った成功体験のある人々がいたら、その人がどのような手段を使ったのかを探って自分の手本にすることです。

 

つまり、成功した人の手段を真似することですね!

 

雑談:守破離の話

 

昔、読んだ本に「守破離」について書かれていました。

 

守破離とはは何かを新しいことを学ぶ時に、守➡破➡離のステップで成長する言葉です。由来は武道です。

 

  • 「守」は基本を身に付けるため、真似し、
  • 「破」で自分なりにアレンジし、
  • 「離」でオリジナルを生み出します。

 

「破」と「離」には「守」が必要です。

するとパターニングは「守破離」の「守」にあたるとわかります!

 

ブログなら、成功した人のブログで真似できることは真似をしてみる。そして自分なりにアレンジし、最終的にはオリジナルに到達できるようにします。

 

Twitterの集客も、成功した人のアカウントを研究し真似をしようと思います。

 

何か成し遂げたければ、まず成功している人を手本を真似してみましょう!

 

その3.好奇心

 

「好奇心」とはお客さんが最後まで興味を持ち続け、参加し続けるようにこちらが

促すことです。するとお客さんは普段しないことをやってくれるかもしれません。

 

好奇心を利用するには、冒頭で知りたくなる話題に触れ、これについてあとで説明しますと後で布石を打つことです。つまり最後まで読まないとわからない構成にすることです。注意点は説明し過ぎないことです。

 

そういえば:テレビや動画の出し方

 

見どころを番組冒頭に伝え、後半の方に見どころの映像が出てきますね。

すると見どころを目当てに最後まで見ちゃいますね。 

 

イデアを売るときは、好奇心が最大のカギです。

好奇心がメインの販売のツールになります。 

 

Twitterでブログ内容を少しほのめかして、ブログに誘導できそうです。

ほのめかす方法は箇条書きでバックグランドをわかりにくくしたり、堂々と「~についてのブログを書きました」とツイートするなど方法はたくさんありそうです。

 

相手が降参するまで、最後まで相手をじらしてみましょう!

 

その4.市場とのマッチング

 

「市場とのマッチング」とはお客さんやお客さんのニーズに合わせることです。

 

つまり、お客さんが必要ないものを提供してもしょうがないってことですね。

常に相手が求めているモノ、サービスを提供することを心がけることですね。

 

ブログの発信するジャンルに関係あるかもしれません。

 

今は勉強かつ知識の共有を目的にブログを始めましたが、発信するジャンルもニーズがある分野にし、広告もつけられるようになりたいと思います。

 

ニーズにあったテーマを提供することが大切ですね。

 

その5.正直さ

 

「正直さ」とは、いつでもお客さんに本当のことを話すことです。

 

正直であるとわかるとお客さんを味方にできます。

逆に嘘を隠そうとしてもお客さんが本当のことを感じ取れば、台無しです。

 

つまり、正直に生きてれば、全く問題がないですね。

 

ブログ、Twitterなら、単純に嘘や誇張はしないということですね。 

 

常に正直に接するようにしましょう。

 

5.まとめ:何度も読みたくなる本です。

 

今回は後編ということで、具体性、パターニング、好奇心、市場とのマッチング、正直さをまとめました。

 

3つめの好奇心が特にかなり利用できるのでは?と思って色々と考えています。

5つ学んでもすぐには行動には活かすことは難しいと思います。1つずつ試していく必要がありますね。

 

何回読み直しても新しい学びがあるのは不思議なくらいです。たぶん尽きません。

みなさんもこの法則を使って、行動してみてはいかがでしょうか。

 

というわけで今回は以上です。ありがとうございました。

 

*参考図書

 

◆関連記事◆

 

h-hayat0358.hatenablog.com

h-hayat0358.hatenablog.com

h-hayat0358.hatenablog.com

h-hayat0358.hatenablog.com

 

■まとめ記事■

 

h-hayat0358.hatenablog.com