ハヤ@ブログ

自分を磨くブログです。学んだこと経験したことを発信しています。(好きなことも発信します)自分を表現する場が欲しくてブログを始めました。アウトプットすることで私の人ととしての厚みが増します。第2の私がこのブログにはいます。

MENU

文章上達の道は書くことです

 

f:id:h-hayat0358:20210815205702p:plain

 

こんにちは!ハヤです。

 

読書をベースに、いろいろな知識やスキルを身に付けています。

今は文章術を記事にしています。

 

読んだ後、実践できるようなテクニックを書いています。

本題の前に前回の復習をします。

 

第5回は

「辞書を引く」でした。

  • 語彙力が増える
  • 言葉の理解力が上がる
  • 正確に説明ができる

を勉強してきました。

 

今回は

とにかく書く」です

 

◆目次◆

    

1:とにかく文章を書く

 

あなたは文章を書くときにこう思ったことはありませんか?

 

「なにを書けばいいの?」

「どこから書けばいいのかわからない」

 

と思い、時間を消費したことはありませんか?

 

文章上達には「とにかく文章を書くこと」が大事です。

 

理由はカンタンです。上手くなる近道が、「文章を書くこと」だからです。書かないとうまくなりません。

 

「痩せたい」と言っているのに、何もしていないと同じです。

 

下手でもなんでもいいので、とにかく頭にあることをアウトプットする必要があります。量があって質が生まれます。私も浮かんだら紙に書くようにしています。

 

2:書くことがオススメな理由

 

  1. 文章が上手くなるから
  2. 書く内容が固まるから
  3. 1行書けば、2行目も書くことができる
  4. 考える時間(無駄な時間)を減らすため
  5. 書くことで良いアイデアが浮かぶかもしれない

 

その1:文章が上達するから

 

文章は書かないとうまくなりません。書いてなんぼの世界です。

 

その2:書く内容が固まるから

 

書くことで頭が整理され、書こうとする内容がまとまられます。

 

その3:1行書けば、2行目も書くことができる

 

1行書けば、自然に2行目も書けます。

ということは、次第に3行、4行と書くことができます。

 文章ができました。

 

その4:考える時間(ムダな時間)を減らすため

 

考えてるようで、実は考えていないことって多い気がします。

 

 そこで、考えたことを目に見える状態にすることをオススメします。

例えば、紙に書いたり、スマホのメモ機能にメモするなどです。

 

書くことで、ムダな時間をカットできるかもしれません。

頭よりも手を動かすですね。 

 

その5:良いアイデアが浮かぶかもしれない

 

書く前には浮かばなかったアイデアが、書いたことでアイデアが浮かぶ可能性があることです。

 

紙に整理しているとあります。以前まで思いつかなかったことが整理したことを機に思いつくかもしれません。

 

補足:「一万時間の法則」

 

ある分野の専門家になるためには、1万時間分の努力が必要だという法則です。

 

1万時間はどれくらいかというと、1日1時間勉強した場合30年間かかる計算です。

途方にくれる計算ですね。でもあくまで目安です。

気の遠くなるような時間量ですけど、プロになるにはそれぐらい懸ける覚悟があるかが重要ですね。

 

しかし、1万時間とまでは言いませんが、文章が上手くなるためにこれぐらいの時間を使って努力する必要がありそうですね。

 

3:文章を書く習慣を作るには

 

①毎日、時間を決めて書く

②決めた時間はとにかく手を動かす

③書く機会を増やす

 

①毎日、時間を決めて書く

 

5分でも10分でもいいので、文章を書く習慣を作ることです。

 

生活の中に書く習慣を組み込めば、あとは身を任せるだけです。

 

もし時間が短いなと思ったら、大間違いです。

考えてみてください。

1分も文章を書かなかった人と1日10分を1年間続けた人を比べてください。

 

1年後文章がうまくなる人はどちらだと思いますか?

まず取り組みやすい環境をつくるが大事です。

 

②決めた時間はとにかく手を動かす

 

①で時間を決めてから書くことを決めた以上は、書くことだけに集中してください。

 

タイマーをセットしてみるのもオススメです。

私は常にストップウォッチを持って時間を測っています。

 制限時間をかけることで、集中力が増すのでかなり使ってます。

 

 

1度手を動かせば、集中できます。

 

③書く機会を増やす

 

日常生活でもっと書く機会を増やすための方法を次に紹介します。

 

文章を書く機会を増やす7つの方法

 

文章を書く機会を増やす方法をまとめました。

 

①ネットに投稿

②日記をつける

③ブログを書く

④手紙を書く

⑤メールを返信を丁寧に書く

⑥読書ノートをつくる

⑦小説のあらずじをまとめてみる

 

できそうなことからやってみてはいかがでしょう。

中でも①、③、⑥、⑦が取り組みやすいのでオススメです。

 

補足:書く前に「考える」パターン

 

この記事は、考えたことすべて「とにかく書く」ことが大事だと書いてきました。

 

ですが、文章のプロによっては反対に「書く前に考えた方が良い」と主張する方もいます。

 

このパターンは、頭の中でまとめ、実際に文章に起こすプロセスが必要です。

 

書く前に考えることで、書く内容が整理されます。

書くポイントを紹介します。

 

ポイントは2つ

1、構成(流れ)を考える

2、構成要素を箇条書きする

 

①構成を考える

 

 構成は前に紹介した「型」を使います。型を使うと流れが使いやすくなります。「PREP法」がベターです。

 

(以前紹介した方は関連記事の1番上にはりました。)

 

②構成要素を箇条書きする

 

構成要素をあらかじめ書き出しておけば、書く方向を見失わずに済みます。

要するに「型」にそれぞれ箇条書きで埋めていくことです。

 

例えば、ネタを箇条書きしたと思ってみて下さい!

 

P(結論):小説は面白い。小説を読むと世界に没頭できる。小説は自分の世界を広げてくれる。

 

R(理由):私の知らない世界をしることができる。視野が広がる。会話の幅が広がる。間接的に自分がいたかのような体験ができる。

 

E(具体例):私が弁護士だったら。金融マンだったら。高校生だったら。超お金持ちだったら。子供だったら。

 

P(結論):最初の結論と同じことを書く。小説のメリットとデメリットをまとめてみる。

 

ひと通りまとめてみました。こうやって書いておけば、途中で書いていることを見失わずに済みそうですね!

 

2つの方法「とにかく書く」「考えて書く」を挙げました。どちらが向いているかは、実際に試してみてあなたに合う方法を選んで使いこなせるようになりましょう。

 

まとめ:とにかく気取らず、気楽に書くことが大事です

 

私は頭に浮かんだことはすぐに紙に書くようにしています。自分の言葉を出すことでアウトプットにつながりますし、自分の頭の整理にもなるので効果的です。

 

このブログについても、メモを書いてまとめてからブログにまとめます。

 

というわけで今回は以上です。ありがとうございました!

 

◆まとめ◆
  1. 文章をよりよくしたければとにかく「書くこと」
  2. 書く習慣をつくる

 

参考図書

 

 

 関連記事

 

h-hayat0358.hatenablog.com

h-hayat0358.hatenablog.com

h-hayat0358.hatenablog.com

h-hayat0358.hatenablog.com