ハヤ@ブログ

自分を磨くブログです。学んだこと経験したことを発信しています。(好きなことも発信します)自分を表現する場が欲しくてブログを始めました。アウトプットすることで私の人ととしての厚みが増します。第2の私がこのブログにはいます。

MENU

まとめ:「売る力」が身に付く 最強マーケティング図鑑 草地真

 

こんにちは!ハヤです。

 

読書をベースに、いろいろな知識やスキルを身に付けています。

今はマーケティングを勉強していて、勉強した知識をブログにアウトプットしています。

 

このブログを読んだ後、実践できるようなテクニックを書いています。

 

マーケティング勉強3冊目

 

「売る力」が身に付く最強マーケティング図鑑 草地真 パル出版

 

            「売る力」が身につく最強マーケティング図鑑

 

この本から学んだことをまとめたいと思います。

 

1、誰向けの本?

 

マーケティング初心者の方にオススメです。

 

2、どんな内容

 

マーケティングを図で勉強することができます。

マーケティングを「思考力」「顧客創造力」「商品力」「場所」「顧客との接点」「電脳力」から稼ぐ人になるためのことが書かれています。

 

3、学んだこと

 

マーケティングの考え方

②製品のライフサイクル

 

1つずつ確認していきましょう!

 

マーケティングの考え方

 

マーケティングの考え方は2つあります。

 

1つ目がフィリップコトラーの考え方

 

「製品や価値を生み出し他社と交換することによって、個人や団体が必要なものや手に入れるために利用する社会上、経営上のプロセス」です。

 

つまり、商品やサービスを誰かと交換することですね。これがあることで世の中が成り立っています。その分野で戦うために徹底的に調べ抜いて、お客さん目線の商品をその都度、提供する必要がありますね。

余談ですが、ビジネスには必ず相手がいると上司から教わった記憶があります。

 

 

ちなみにフィリップコトラーはフィリップ・コトラーフィリップ・コトラーは、アメリカ合衆国経営学者で、マーケティングを学ぶ人は必ず目にする人物だと思っています。

 

 

2つ目がピータードラッカーの考え方

 

マーケティングの目的は販売を不必要にすることだ。マーケティングの目的は、顧客について十分理解し、顧客にあった製品やサービスが自然に売れるようにすることなのだ」です。

 

つまり、自分達が商品を売るのではなく、自然にお客さんが商品を買いに来てくれるようなシステムを作ることです。そのためにはお客さんを十分に理解した上で、商品を売るようにしないといけないので、大変だと思います。

 

ちなみに、ピータードラッカーオーストリア・ウィーン生まれのユダヤオーストリア経営学者でかなり有名な方です。

 

 マーケティングを学び始めた時、2つ目の考え方は知っていたのですが、1つ目は知りませんでした。これが正解!はないんでしょうね。仮に「1人1人にあなたにとってマーケティングとは何ですか?」と質問したら色々な答えが返ってきそうですね。

 

なので、深く勉強したいという方には主に2つの考え方があることを把握できれば、自然と頭の中が整理できると思います。現に私もそうでした。

ブログから収益化を目指すのも、2つ目の考え方に近いのかなと思いました。

 

②製品のライフサイクル

 

製品にはライフサイクルがあります。

 

①導入期→②成長期→③成熟期→④衰退期

 

例えば、新製品を販売してから、人気がなくなるまでの期を4つのサイクルに分けて示したものです。

考えるに、世の中でブームになったものをイメージするとわかりやすいかもしれませんね。

例えば、タピオカです。少し前にありましたよね!なんか数十年数期でブームが来るらしいですね。

 

あと製品とは関係ないですが、人間、アイドルとかも当てはまるなと思っています。

例えば、アイドルで考えてみました。

 

導入期でアイドル活動を知名度0から始めます。ここから地道に活動していきます。

成長期では少しずつファンを増やしていき、ライブやテレビ番組やラジオなどに出演し、徐々に認知度を上げていきます。(極端ですけど)

成熟期では成長期に活動が実を結んで、世間にも認知され、国民的アイドルとしての完成形に到達します。

衰退期ではメンバーの卒業です。又は解散ですね。成熟期にあった勢いから徐々に下りますね。また、新グループの方が知名度を上げて、世代交代パターンもあると思います。これは避けることができませんね。

 

あくまで、順調に進めばの話ですけど、現実では上手くいくものではありませんね。

どのグループも、それぞれの期の度合いは違うかもしれませんが、このサイクルが存在すると思ってます。

 

ごめんなさい。話すぎました。内容に戻ります。

最初、製品と商品は同じかと思いましたが違いました。

製品は工場で作り、完成したモノです。

商品はその製品に利益をつけて販売するモノです。

 

売価と原価と利益の関係がわかると理解しやすくなると思います。

 

お店にで見る物はすべて商品ですね。

 

4、まとめ

 

この本は絵が多くイメージしやすくてわかりやすかったです。

マーケティングは仕事の必須スキルになるらしいので勉強して損はないです。

 

理論のアウトプットばかりですが、意外にブログに書こうと思うと、中々浮かばないことに気づきました。自分ではわかっていても、実際に記事を書くのは難しいです。

 

文章もまだまだへたくそな文章なので、少しずつ修正していきたいと思っています。

最終的には読んだ時にの勉強になる文章が書けるようになりたいです。

 

ちょっとさぼってしまいました。ゴールデンウィーク明け1発目のマーケティング3冊目のアウトプットですが、まだ実践的なノウハウは書いていません。営業とマーケティングを勉強しておけば、お金には困らないということだったので、勉強を始めました。営業は2年間と短いですが、金融機関で体験したので、次はマーケティングだと思って、今勉強しています。

 

というわけで今回は以上です!ありがとうございました!

 

参考図書

 

 

◆関連記事◆

 

マーケティング関連の記事を載せます。

時間があったら読んでみてください!

 

h-hayat0358.hatenablog.com

 

h-hayat0358.hatenablog.com

 

h-hayat0358.hatenablog.com

 

h-hayat0358.hatenablog.com