ハヤ@ブログ

自分を磨くブログです。学んだこと経験したことを発信しています。(好きなことも発信します)自分を表現する場が欲しくてブログを始めました。アウトプットすることで私の人ととしての厚みが増します。第2の私がこのブログにはいます。

MENU

インプット不足と言えるのは素晴らしいことかもしれません【大収穫】

 

f:id:h-hayat0358:20210824004609p:plain


こんにちはハヤです。

 

あなたは「インプットが不足してるな~」と感じたことはありますか?

 

私は「インプット不足」を感じるようになりました。ここ数年アウトプットの方法をずっと探していました。試験前は教科書を何週も読み直したりや間違えた問題の解説をノートにまとめるのですがイマイチ点数がグっと上がらない日々が続きかなり悩みました。ただ今回の記事を機に「インプット不足」を感じるようになりました。(この記事での「インプット不足」は「勉強不足」と定義します)

 

理由は、ちゃんとアウトプットができるようになったからです。私は「インプット過剰」でした。普段本を月に20冊程度読んでいますが、ジャンルはビジネス書、啓発書、小説諸々です。インプット面は十分だと思っていました。しかし読んだ後はいつも「頭に残らないな~」「どうやったら、アウトプットできるかな」「何を学んだんだっけ?」思っていました。

 

アウトプット法を探して、本を書き込んだり、マークしたり、ワードにまとめたりと色々な方法を試しましたがいまいちアウトプットした気がしませんでした。ある日、1つのツイートが気になりました。それは有益な情報を提供してる方が言っていた「インプット不足に注意」でした。毎日本を読んでインプットしている私にとって「インプット不足」の意味が全くわかりませんでした。ですがあるアウトプット法を実践したおかげで、この意味が分かりました。

 

実際にアウトプットをまとめた記事です

h-hayat0358.hatenablog.com

 

インプット不足を感じた大きなきっかけは「ブログ」です。色々アウトプット法を試しましたが、私的にブログがいちばん効果がありました。本で学んだことを自分の言葉でまとめる。これだけです。今まで味わったことのない感覚になりました。ふと私の本棚を見ると「この本はこのまえブログまでとめたな~」「あぁこの本からアウトプットはもういいかな」と思えるようになりました。アウトプットしたおかげです。もちろんブログを始めるまでは全く感じませんでした。私にとってかなり大きい変化だと思います。

 

本当のアウトプットの仕方を、身に付けたおかげだと思います。「インプット過剰、アウトプット不足」や「インプット不足、アウトプット過剰」はあまりよくありません。ちょうど間くらいがいいです。もしあなたも私のように「インプット過剰」を悩んでいれば、アウトプットに集中してみてはいかがでしょうか?私の次の課題はインプットとアウトプットのバランスを調整することです。

 

というわけで今回は以上です。ありがとうございました。

 

◆関連記事◆

 

h-hayat0358.hatenablog.com

h-hayat0358.hatenablog.com

h-hayat0358.hatenablog.com

h-hayat0358.hatenablog.com

 

■まとめ記事■

 

h-hayat0358.hatenablog.com