ハヤ@ブログ

自分を磨くブログです。学んだこと経験したことを発信しています。(好きなことも発信します)自分を表現する場が欲しくてブログを始めました。アウトプットすることで私の人ととしての厚みが増します。第2の私がこのブログにはいます。

MENU

悪用禁止!悪魔の心理学 斎藤勇 「相手からYesをもらう」方法 

 

f:id:h-hayat0358:20210812011731p:plain



こんにちは!ハヤです。

 

読書をベースに、いろいろな知識やスキルを身に付けています。

心理学を学んでいます。

 

悪用禁止!悪魔の心理学 斎藤勇 宝島社

 

からアウトプットしていき、知識を共有できたら幸いです。

 

 

◆目次◆

    

 

1:誰向けの本?

 

  • 仕事、恋愛、家庭に悩む人。
  • 世の中の心理学に興味がある人にオススメです。
  • 仕事をしている人に読んでほしいです。

 

私も経験も踏まえながらまとめていきたいと思っています。

 

2:どんな内容?

 

 仕事先や取引先、そして恋愛、家庭で周りの人を知るための心理学が書かれています。

タイトルに「悪用禁止」とは書かれていますが、全然心理学に沿った内容なので、問題ないです。

 

読むと、無意識に周りの人やモノにコントロールされながら生きているのがわかってくると思います。

 

3:著者について

 

 著者の斎藤勇氏は立正大学心理学教授かつ社会心理学科の非常勤講師を務めている方です。ビジネス心理学会長でもあります。

 

紹介した本以外にも、心理学に関する書籍を多数書かれています。

 

4:学んだこと5つ

 

「YESといってもらう」ために使えそうな心理学5つをまとめました。

 

①希少性の原理

 

 「あの~ここだけの話なんですけど」て言われたら、どう思いますか?

秘密を共有した気分になり、自分が信頼されているような気持になり、ワクワクしませんか?

 

これを希少性の原理と言います。

 

意味は、人々の欲望、必要性を十分に満足させるだけのサービスが生じないことから発生する。ビジネスだけでなく、恋愛や色々な学問で出てきます。

つまり、相手にレア感を感じさせることですね。

 

「ここだけの話」というのは「あなたを信頼している」「あなたが特別に話します」などの意味が含まれています。

 

共犯関係を相手に意識させるだけで関係が親密になります。

 

確かに言われると、ぐっと距離が縮まったような気がします。

取引先の相手に言われるのも気持ちいいですが、好きなアノ子に言われたら余計意識しちゃいますね。

 

人は「特別扱い」や「仲間意識」をくすぶられることに弱いです。

 

ただ注意があります。頻繁に使いすぎるのはやめましょう。

相手から不信感や口が軽いなどのマイナスイメージが発生する可能性があるからです。

 

こういう経験ありませんでしたか。

クラスの子が「内緒だから」「これ絶対言わないでね!」て言うので、秘密にしました。他の子と話していたら、その話題が出てきたました。なんといろいろな人に言いふらしていたんですね。「あの子は口が軽い子なんだな」となりますね。

 

取引先や好きなアノ子に「ココだけの話」を使ってみてはいかがでしょうか。

 

②単純接触効果

 

毎日、通勤、通学の電車に乗ってて、知らない人を好きになったことはありませんか? 

 

私も通勤電車で、きれいな方がいつも同じ時間の同じ席に座っている女性がいました。

話しかけることができずにそのまま退職してしまったのですが、辞める半年前から毎日ずっと同じ車両に乗っていました。ある時は狙って隣に座ったりしたときもありました。女性の方から認知されていたかはわからないですけど、私は知らないうちにめちゃくちゃ好きになっていたことがありました。仕事に行く目的はこの女性に会うためと思った時もありました。いなかった日は全然力が入らなかった思い出があります。

 

いまも、同じ時間の同じ席に座っているのでしょうか?

 

この状況を単純接触効果と言います。

 

人は何回も会うだけで、身近に感じたり好感を持つ傾向があることです。

 

人間は安定を求める生き物。新しい刺激には緊張します。それが繰り返し接触すると好感に変わってきます。

 

好感に変えるにはポイントがあります。

一印象を相手の平均以上の好印象をを持たせることです。

会わないうちにイメージが何倍にも膨らみます。なので日々外見を磨きましょう。内面は2の次です。

良い印象を持たせることができれば良いイメージが頭の中で倍増します。また逆もしかりです。

 

そもそも毎日同じ状況に身を置かないといけないんですけどね。これも体感、2~3か月くらいでわかってくる気がします。

 

例えば、営業で

1回の面談で長時間を話すよりも、

1回5分の面談を繰り返す方の方が契約成立につながりやすいです。

 

私も営業時代の話を1つ。

外回りする時は、この「単純接触効果を狙い、通りすがりを狙ってお客さんに挨拶するようにしていました。これを繰り返すことで、お客さんからの認知度やちゃんと仕事をしていることがアピールできました。

 

みなさんも回数を重ねて、会ってみてはいかがでしょうか。

 

③ゲイン・ロス効果

 

 人がもっとやる気を出して、好意を示す方法をご存知ですか?

 かなり叱られた後にフォローされたらどう思いますか?

 叱られっぱなしの時より、好印象だと思いませんか?

 

この心情をゲイン・ロス効果と言います。

 

マイナスイメージの後にプラスイメージを与え、実際以上の好印象に見せることです。

別名:ツンデレです。

 

良くアニメのキャラクターにもツンデレキャラって人気ががありますよね。

 

相手の感情のふり幅が大きいほど効果が絶大です。

どんなに叱っても最後のフォローがしっかりしていれば、好印象が湧きます。

 

交渉事にも活用できそうです。

相手の要求をすぐ飲むのではなく、1度NOを突き詰めてみます。

すると相手は本腰を入れ、交渉に臨んでくるでしょう。

そこで、あなたは「仕方がないですね。今回はあきらめましょう」と折れる

すると相手は、交渉成功の達成感と同時にあなたに多大な好意を与えるでしょう。

 

今日から、ツンデレになってみてはいかがですか?

 

けなしを演出し、フォローの言葉をかけること。

 

④「今日は天気がいいですね」作戦

 

 相手を承諾させるための話法をご存知ですか?

 

エス肯定法又はエスセット法と言います。

 

相手にイエスとしか言いようがない質問を繰り返し、本題を出し、思わずイエスと言わせる方法です。

 

エスを引き出しやすくする会話のテーマで1番有名なのは「天気の話」です。

 

雑談のテーマで

「木戸に立てかけし」(プラス衣食住)

があるのはご存知ですか?

 

8個の雑談のテーマの名前をそれぞれ頭文字にしてくっつけた言葉です。

1つずつ、見てみましょう!

 

「き」・・・季節の話題

「最近寒くなってきましたね〜」

 

「ど」・・・道楽の話題(=趣味)

「お休みの日は何をされてるんですか?」

 

「に」・・・ニュースの話題

「オリンピックはやるんですかね〜」

 

「た」・・・旅の話題

「先日、沖縄に旅行に行きまして〜」

 

「て」・・・天気の話題

「最近雨が続いて、気分も下がりますね」

 

「か」・・・家族の話題

「奥さんの体調はいかがですか」

 

「け」・・・健康の話題

「健康のために筋トレ始めましたよ」

 

「し」・・・仕事の話題

「最近の景気はいかかですか?」

 

「+衣食住」

衣食住の話題です。

 

注意があります。それは相手に主導権を握られないことです。相手がお喋り好きだと、相手に主導権を握られてしまいます。そうなると相手が鋭い人だと逆に丸め込まれてしまいます。逆イエスセット状態です。

 

私も経験があります。お客さんと話をしていたのですが30分以上。私は「はい」「そうなんですね」しか言えませんでした。もちろん、怒られてるわけではありません。本当に喋る隙がなくなるんですよ。もし相手がやり手なら、完全に負けてました。

 

このようにならないように、注意を払わないといけません。

 

後は上司に「雑談は大事。いつでも対応できるように常に広く浅くアンテナを張りなさい」と言われていたので、本や新聞を読んでいました。

実は雑談の中から、お客さんを引き出すことができるからだと教えてくれました。

 

場を温めてから本題に行くイメージです。

お笑いの前座ですね。会場を温めてから、ステージが始まるのと同じです!

 

夢中になって話が反れてしまいました。

相手に「ハイ」「そうですね」引き出し、本題に入りましょう。

 

 相手が「そうですね」「ハイ」と言ってくれるような内容を考え、実践しましょう。

 

⑤イエス・イフ法

 

相手の提案を受け入れた上で、「もし〜だったら」という仮定の提示を飲ませて、さらに相手の満足を得るテクニックです。

ちょっと実践で使うにはレベルが高そうだったので、メモ程度に残して起こしておきました。

 

「そうですね+「もし~だったら」」を使ってみましょう。

 

5:心理学は知っておいて損はありません

 

これを使うことで、確実に成功するわけではないので注意してください。私も当時は100%人が動く物だと思いましたが、実際はちがいました。

 

私もやりましたけど、挑戦してみて、失敗して失敗して、最終的に自分に馴染むように身につけば良いと思います。

 

今回の心理学もビジネス色が強いかなと思ったのですが、進めてみると恋愛でも十分利用できるなと思いました。もしかしたら、他にも役に立つ場面はたくさんあるかもしれないので、さがしてみてはいかがでしょうか。

 

今回は以上です。ありがとうございました。

 

◆まとめ◆
  1. 希少性の原理
  2. 単純接触効果
  3. ゲインロス効果
  4. エスセット・イエス肯定法
  5. エスイフ法

 

 関連記事